介護ソフトの導入または、切り替えをご検討中のお客様から、よく聞かれる質問をまとめました。
-
運営している拠点ごとの月額料金になっております。
初期費用
居宅介護支援業務版
介護保険業務版
障害者福祉サービス業務版
※上記は一例です。詳しくはお問合せ下さい。
-
介舟ファミリーは、以下のサービスに対応しています。
居宅介護支援(介護・予防)
介護保険(介護・予防)
地域密着
介護予防・日常生活支援総合事業
障害福祉サービス事業
障害児通所支援事業
移動支援事業
詳しくは、こちらよりご覧ください。
-
対応しています。
請求のほか、障害児個別支援計画書/送迎管理/記録に対応しています。
-
法改正の施行される月に合わせて、事前に自動アップデートを行います。
お客様には費用は一切かかりません。
- 「入金管理業務」をご用意しております。 国保連からの入金状況や、ご利用者様の負担分の集金結果、口座振替結果の管理を行う事ができます。 詳しくはお問合せ下さい。
-
サポートセンターを用意しております。
些細な事でもお気軽にご相談ください。専門のスタッフが対応させて頂きます。
-
データ移行のサポートを行っておりますのでご安心ください。
基本情報(利用者・スタッフ・事業所)が移行可能です。
-
1か月間ご利用頂ける、無料体験版をご用意しております。
ホームぺージ内の「体験版」からお申込みください。
-
介舟ファミリーは様々なセキュリティ対策を行っています。
<クラウド環境>
政府機関や大手企業・医療機関など様々な機関で採用されているサーバを利用しています。
最高水準のセキュリティでデータ漏えいやデータ損失のリスクをなくします。
<セキュリティ対策>
アカウントの不正アクセスを防止する対策を4つの中からお選びいただけます。
- level1:ID/パスワードでログイン制限を行います。
- level2:ID/パスワード+認証コードの2要素の組合わせにでログイン制限を行います。
- level3:許諾キー認証形式で使用するパソコンを限定します。
- level4:IPアドレス制限でアクセスできる場所を限定します。
- パソコンを何台お使いいただいても、ご利用者を何人登録していただいても、追加費用は発生いたしません。
-
可能です。制度外の項目の登録や、ご利用者への請求処理も行えます。
請求書には、自己負担分と、制度外の項目の金額を合算して表示できます。
- こちらよりご覧ください。
-
「居宅サービス計画ガイドライン(全社協方式)」と「フリーアセスメント」に対応しております。
詳細は、こちらよりご覧ください。
-
様々な記録ソフトとの連携ができるようになっております。
詳しくは、お問合せ下さい。
-
アクセスが集中する請求期間中でも処理速度が落ちないため、ストレスなくお使いいただけます。
サーバ負荷状況にあわせて、クラウドサーバのパフォーマンス調整を行っています。
-
はい、つながります。
請求時期、法改正時期などは回線数を増やして対応しております。
-
クラウド型のソフトなので自動でバージョンアップされます。
パッケージ型ソフトと違い、バージョンアップごとの面倒な更新作業は必要ありません。
-
「介舟ファミリー」には、インターネット伝送サービスが標準搭載されています。
国保連伝送まで、簡単一括操作で行えます。
※障害者福祉サービスについては、電子請求受付システム(取込送信)を使用して下さい。