介舟ファミリーで日々の業務をしながら、気軽にWeb会議で情報共有をしましょう。
Web会議システムとは、インターネットを通して各拠点間で音声や映像のやり取り、画面共有を行うことができるツールです。厚生労働省では、現場の生産性向上、感染症・災害への対応力強化のため、ICTの活用促進につながるものの恒久化を検討しています。Web会議もその1つとなっています。
オフィスに出社しないテレワークの需要増加において、社員同士の円滑なコミュニケーションをWeb会議を使って効率化できます。
自社専用のWeb会議システムとなるため、情報漏洩などの問題においても安心してWeb会議を利用することができます。
経産省のIT導⼊補助⾦を活⽤することで介護ソフトの導⼊費用が補助されます。介舟ファミリーはIT導入補助金の対象ソフトです。
自宅から、施設から、フリースペースから。ネット環境があれば、どこからでも会議に参加。
場所を選ばないため、移動時間・移動費の削減にもつながります。
遠距離でも気軽にコミュニケーションがとれるWeb会議をより身近に、低価格でご利用になれます。
主催者は介舟ファミリーから会議の予定を作成します。日付・時間指定ありの会議はもちろん、よく話をするメンバーが好きな時に集まれる「時間指定なし」の会議も簡単に作成できます。
主催者は、参加者に招待メールを送ります。作成した会議予定の招待メール文が自動で作成されるので、お使いのメールに貼り付けて送信するだけです。
会議の開始時刻になったら、会議室に集まります。介舟ファミリーの画面または招待メールのURLから会議室に参加できます。ブラウザ( GoogleChrome、edge)で動作しますので、アプリのインストールは不要です。※パスワードがあるため、招待者以外は参加できません。