タブレット記録「タブ録」

タブレット記録とは

タブレット記録「タブ録」は、通所や施設における利用者様のケア記録を、その場で簡単に入力することができる記録支援ソフトです。

デイサービスやグループホームなど、施設の現場での介護記録をタブレットで簡単に登録できます。
記録作成のためにわざわざ事務所まで行く必要がないため、無駄な動きを減らすことにより、時間短縮に繋げることができます。

パソコンと違い、手軽に使えるタブレットなので、IT機器に慣れていないスタッフの方でも簡単に記録を行えます。

「タブ録」でできること

予実績の連動

  • スケジュールをパソコンから登録するだけ。
    その日の予定がある利用者様の一覧がタブレットで簡単に確認できます。
  • ケア記録が、パソコンに連動。
    サービス提供実績に自動で連動。転機が不要なのでチェックするだけで確認作業が完了します。

情報の共有

  • 情報がリアルタイムに共有できます。
    状況が変わったお客様の情報も、職員全員が把握できます。
  • 現場の情報がパソコンに連動。
    情報がパソコンに連動されるので、事業所にいるサ席が現場の状態をリアルタイムに把握できます。
  • 過去の記録や、申し送り事項もその場で確認できます。

業務の効率化

  • 出欠席・退所時間・ケア内容などが一括で入力できます。
  • 記録した情報は、連絡帳やサービス提供記録表などの帳票に反映されます。
  • 記録した入力状況や、未入力箇所も一目で確認できます。
  • タッチパネルでの手書きや、音声でも入力ができます。
  • 入力画面・出力帳票の内容をカスタマイズできます。

多くのサービスに対応

介護保険

  • 通所介護
  • 通所リハビリテーション
  • 認知症対応型通所介護
  • 通所型サービス

障害者福祉

  • 生活介護
  • 児童発達支援
  • 放課後等デイサービス
  • 就労継続支援A・B
  • 共同生活援助
  • 介護保険、障害者福祉の通所系サービス全般に対応。
  • 就労継続支援や、グループホームでもご使用いただけます。

「タブ録」のメリット

時間の削減ができます

  • 持ち歩けるタブレットなので、記録作業のための移動時間が省けます。
  • 出欠や時間などの情報が一括で入力できるので、記録の手間が省けます。
  • 情報はパソコンに連動されるので、転機作業が省けます。
  • 音声入力、手書き入力が可能。メモを取る手間が省けます。
  • 時間を削減することにより、ケアの充実が図れます。

うっかりを防ぎます

  • タブレットで申し送りを確認できます。急なスタッフの入れ替えでも対応できます。
  • 情報はパソコンへ自動で連動。サ席への報告漏れを防ぎます。
  • 登録した内容が全員に連携。急な体調変化などでもリアルタイムに状況を把握できます。
  • タブレットだから、利用者と会話しながらでも使うことができます。
    利用者から目を離すリスクを減らすことに繋がります。

運用に沿ったカスタマイズが可能です

  • 記録項目のカスタマイズが可能です。運用に沿った入力項目を作成できます。
  • 出力帳票のカスタマイズも可能です。登録した情報を帳票へ反映できます。

タブレット記録「タブ録」をご利用のお客様

運営する事業所(3事業所)それぞれには「施設コンセプト」があります。
●施設内に教室がある認知症予防の【 学校型 】
●年に4回の利用者とスタッフによる劇場公演を行う【劇場型】
●利用者が利用者のために役割を担う【当番型 】…